fc2ブログ
転勤族が富山県で何を見て何を感じているのか綴ります
page top
「となみ庄川散居村縦断マラソン2017」で走ってみた
本日は、『となみ庄川散居村縦断マラソン2017』に参加してまいりました(。・ω・)ノ゙

実は、マラソン参加は初なのであります(・´艸`・)

以前、高知で県民マラソンにエントリーしたことはありましたが、ちょうど東日本大震災の直後だったため中止となっていたのです。

本日富山の天気予報は「雪」、良くて「雨」だったのでカッパ持参で行きましたが、日頃の行いのお陰か、めちゃ晴天

7時半に家を出ましたが、下路快調、するする進みます。

会場に到着すると、ウォーミングアップする人、応援に来ている人などで賑わっていました。
20171119_砺波マラソン1

「男子3kmの部」の窓口で受付を完了。タオルやお水などいただけます。
20171119_砺波マラソン2

そして、マラソン初心者の私はビックリしたのですが、この「ランナーズチップ」というものをシューズにくくりつけることで、タイムが計測できるようですΣ(゜ロ゜;)!!
走った後は、豚汁が振舞われるんですね(≧y≦*)ガンバロッ
20171119_砺波マラソン3

そして、

9:10スタート

脚に自信がないため最後尾からのスタートです

予報どおり雨も降ってきています





早くも、サボって歩いている男子中学生達を抜きますψ(`∇´)ψオトナゲナイ

ところが!

20171119_砺波マラソン5


1.5km折り返しの辺りで、すごいペースの足音がΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


なんと、後発の女子中学生(たぶん陸上部)にどんどん抜かされていくではありませんかーー

ちっちゃいのにメチャ速いです(((((( ;゚Д゚)))))

おじさんは自分の無力さに打ちのめされながらフィニッシュ・・・

タイムは、17分9秒、44位。

昨日ジムで走ったときは18分30秒くらいだったので、やや速いペースだったようです。恐らく、前を走るおじいちゃんのペースに引っ張られたようです。どうりでしんどいと思ったわ…。

走った後はアク○リアスや豚汁、リンゴ、ホットコーヒーをいただけます。
中学生のボランティアの子達、ご苦労様でした。
20171119_砺波マラソン4

他にも、100円200円くらいで食べられるものをテントで販売していました。

3kmくらいならまだまだ走れるな、と思った36歳でした。

午前中、息子3人見ていてくれた嫁さまには感謝です。ありがとう

↓よければポチおねがいします↓

富山県ランキング
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL

© 転勤族の人って普段何してる?〜富山編〜. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG